TOP

若葉のふるさと協力隊

1.若葉のふるさと協力隊とは?

若葉のふるさと協力隊とは、4泊5日の短期農山村ボランティアプログラム。
 
緑のふるさと協力隊やOBOGがコーディネーターとなり、
農山村をたっぷりと味わってもらえるようにサポートします。
地域と密着した活動が体験でき地域に暮らす方々と交流することができるのが魅力!
農作業のお手伝いを通し、農家さんの作物に対する思いに触れたり、
地域の方々とお祭りの準備から一緒に行ったりと、地域のつながりを肌で感じることができます!
 
心身ともに健康で45日の全期間参加でき、
活動に熱意をもって取り組める方ならどなたでも参加できます!
 
「緑のふるさと協力隊に興味がある」、「地方の現状が知りたい!」、
「田舎暮らしに憧れている」、「農業体験をしてみたい」、
「せっかくの休みに何かしたい!!!」
そんな方にぴったりのプログラムです。

若葉のふるさと協力隊2021 「愛知県豊根村」

2. 若葉のふるさと協力隊 開催要領

開催時期

2025年8月~11月

参加費

25,000円(諸塚村のみ22,000円)
※滞在費(宿泊費・食費)、ボランティア保険料含む。
※交流会費として別途2,000円程度を現地でお支払いいただく場合もあります。
※集合・解散場所までの交通費は自己負担です。
※活動中の事故やケガはボランティア保険の範囲内で補償します。範囲外は自己責任となります。

申込締切

プログラム開催10日前(定員に達し次第締め切り)

参加資格

(1)健康な18歳から概ね45歳の人
(2)全期間参加できる人
(3)活動に熱意をもって取り組める人

参加にあたって

【期間中の行動について】
・全期間参加いただくことを前提としています。
・期間中は基本的に集団行動となります。早朝または夜間にもプログラムが入る場合もあります。
・主な活動内容は現時点で想定される内容を記載しています。天候状況やその他の事情等によって内容を変更する可能性もあります。予めご了承ください。
・事故やケガなどの緊急事態に備えて、申込の内容を開催自治体内で共有することをご了承ください。

【その他】
・申込受付後、地球緑化センター事務局から案内等をメールまたは電話にて連絡しますので、申込後はメール、電話の確認をお願いします。
・プログラム開催10日前または定員に達した時点で応募を締め切ります。但し、定員に達しない場合、引き続き申込を受け付けることもあります。
・申込締切日は、開催地ごとに異なりますのでご注意ください。
・詳しい内容や持ち物については、開催1週間前を目安にご連絡します。

キャンセルについて

・このプログラムは、少人数でお互いに顔の見える交流を重視しています。定員数にもかぎりがあるためキャンセルはできる限りお控えください。 ・地域の方も皆さんの来訪を楽しみに準備を進めていますが、直前でのキャンセルがありますと計画の変更や中止の恐れも生じます。
・万が一、申込完了後にキャンセルの場合は早めに事務局までお知らせください。
・申込締切日後のキャンセルの場合、参加費は返金いたしません。

申込方法

・上記の参加にあたってを確認の上、「参加申込フォーム」に必要事項を記入のうえ、送信してください。
・事務局からのメールを確認のうえ、振込期日までに参加費をお振込みください。
入金の確認をもって参加申込完了となります。やむを得ず期日までにお振込みができない場合は事務局までお電話ください。
・お電話がなく、振込期日までにご入金がない場合は自動キャンセルとなりますのでお気をつけください。

■ グループ(サークルや部署)での参加の場合、オリジナルプログラムも実施可能です。ご相談ください。

3. 若葉のふるさと協力隊 開催一覧

2025年度 若葉のふるさと協力隊 開催一覧  募集開始!!

全11カ所

《2025年度 若葉のふるさと協力隊 開催地・日程》

開催時期や開催地域が掲載されている若葉のふるさと協力隊のパンフレットをPDFで閲覧、ダウンロード出来ます。 ※PDFの閲覧には最新の Adobe® Reader® 等のPDFリーダーが必要です。
 

 
パンフレットダウンロードはこちら

8月

❖ 長野県泰阜村

泰阜村でしか出会えないもの、たくさんあるよ!

日程:8/4(月)- 8/8(金)4泊5日
申込締切:7/24(木)

【主な活動内容(予定)】 農作業手伝い、郷土料理作り、こんにゃく石鹸、村民による講話・交流、ジビエBBQなど
【定員】3名
【集合】14:15 高速バス 伊賀良バス停
【解散】13:00 高速バス 伊賀良バス停
 

❖ 高知県大川村

大川村で深呼吸しよう

日程:8/21(木)ー 8/25(月)4泊5日
申込締切:8/11(月)

【主な活動内容(予定)】 畜産業・農作業体験、水の体験(水源地見学など)、地域の方との交流、星空観測、BBQ、歓迎会など
【定員】5名
【集合】13:15 高知龍馬空港 または 14:00 JR高知駅
【解散】11:45 JR高知駅 または 12:30 高知龍馬空港

 

❖ 宮崎県日之影町

都会とは違う『日之影の日常』を体験できる5日間

日程:8/25(月)- 8/29(金)4泊5日
申込締切:8/15(金)

【主な活動内容(予定)】 農作業手伝い、歌舞伎体験、ジビエ体験、伝統工芸体験、郷土料理、農家民泊、地域の方との交流など
【定員】3名
【集合】13:00 JR延岡駅
【解散】10:30 延岡駅

 

❖ 愛知県豊根村

「出会う」暮らしをしませんか?

日程:8/29(金)ー 9/2(火)4泊5日
申込締切:8/19(火)

【主な活動内容(予定)】 農作業手伝い、郷土料理、秘境巡り、ジャム作り、地域の方との交流、
チョウザメ見学、星空観察など

【定員】3名
【集合】15:10 JR飯田線東栄駅 【解散】11:50 東栄駅
 

9月

❖ 石川県珠洲市

日程:9/11(木)- 9/15(月)4泊5日
申込締切:9/1(月)

【主な活動内容(予定)地域の方やボランティア団体との交流、地域行事への参加、災害復興事業・防災の取り組み見学、地域おこし協力隊の活動事例紹介など
【定員3~5名 【集合】13:00 JR金沢駅
【解散】12:00 金沢駅
 

 

❖ 山形県小国町

一緒に最高の5日間を作りませんか?

日程:9/20(土)- 9/24(火)4泊5日
申込締切:9/10(水)

【主な活動内容(予定)】 稲刈り、地域のお手伝い、農作業手伝い、つる細工体験、星空観察、BBQ、スポーツ、協力隊との交流など
【定員】3名
【集合】14:00 JR米坂線小国駅
【解散】13:40 小国駅

 

❖ 群馬県上野村

街にはない価値観に出会う旅にようこそ!

日程:9/20(土)- 9/24(水)4泊5日
申込締切:9/10(水)

【主な活動内容(予定)農作業体験、郷土料理作り、登山、木工、草木染め、BBQ、村民や移住者との交流など
【定員】3
【集合】13:15 上信電鉄下仁田駅
【解散】15:30 JR高崎駅
 

 

❖ 岡山県鏡野町

心を動かす5日間、鏡野町で。

日程:9/20(土)- 9/24(水)4泊5日
申込締切:9/10(水)

【主な活動内容(予定)農作業手伝い、郷土料理作り、工芸品制作体験、芸術祭やサロンの見学、星空観察、地域住民との交流など
【定員
3名
【集合】13:00 JR姫新線/津山線 津山駅
【解散】15:00 津山駅
 

 

10月

❖ 石川県輪島市

日程:10/18(土)ー 10/22(水)4泊5日
申込締切:10/8(水)


【主な活動内容(予定)地域の方やボランティア団体との交流、災害復興事業・防災の取り組み見学、地域おこし協力隊の活動事例紹介など
【定員3~5名
【集合】13:00 JR金沢駅
【解散】13:00 金沢駅
 

 

❖ 宮崎県諸塚村

奥日向の秘境で農村生活を体験してみませんか?

日程:10/24(金)- 10/27(月) ※3泊4日
申込締切:10/14(火)

【主な活動内容(予定)農作業手伝い(田んぼ、園芸ハウス、牛の世話など)、地元のお祭りに参加、自治公民館活動についての話を聞く、協力隊OBOGとの交流会など
【定員】3名 【集合】13:00 JR日豊線日向市駅
【解散】13:52 日向市駅

 

11月

❖ 福井県坂井市竹田地区

里山での暮らしを実感!自然を感じよう!

日程:11/27(木)ー 12/1(月)4泊5日
申込締切:11/17(月)

【主な活動内容(予定)農業体験、狩猟体験、ジビエ体験、獣害対策点検、里山散策、猟師による里山の話、協力隊OBや地域住民との交流会など
【定員
3名
【集合】13:00 JR福井駅東口
【解散】12:00 福井駅東口
 

 

4. お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

TEL: 03-5542-0132

■ メールでのお問い合わせ
 furusato@n-gec.org
 

■ お電話でのお問い合わせ
 03-5542-0132  (10:00-17:00まで)
 
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
 
緑のふるさと協力隊担当:佐藤、大家(たいけ)